t.a.g 仲地さんの美容道
「あなたらしさって何ですか?」 この問いに、あなたはすぐ答えられますか?その人が得意とするテクニックを切り口に、美容師というお仕事をするうえで大切にしていることやポリシーを紐解き、自分らしさを磨くためのノウハウや考え方をお伺いします。 今回は、カラーに特化したヘアサロン『t.a.g』のオーナーである仲地龍太さんです。 >> 動画はコチラ ー仲地さんが美容師を目指したきっかけは? 「きっかけは、高校生の時に担当してもらった美容師さんがかっこよかったっていうシンプルな理由です。その美容室に入店した時、荷物を預かってくれるというサービスが初めてだったので感動して。それで美容師になろうと思いました」 ー特殊な経歴をお持ちとお聞きしましたが…。 「そうなんです。実は左官業をしていたことがあります。あのコンクリートを滑らかにする建設業の…」 ーなかなかそんな過去をお持ちの美容師さんはいないですよね! 「高校生の時、大学に進学したかったんですが、兄弟が5人いるので経済的に難しくて。もちろん美容学校もダメ。それなら美容学校なら通信制があるので働きながら通えるなと思い、左官業をして働いてお金を貯め入学し、サロンに就職して働きながら学校へ通いました」 ー今回はダブルカラー+エンドカラーというデザイン性の高い施術を実際に披露していただきました。仲地さん的ポイントは? 「ブリーチですね。モデルさんがすでにブリーチ毛で、根元の方が黒くなっているのでまず先にレタッチ。体温の影響で地肌に近いところがすごい明るくなりやすいんですが、根元1cm、 2cm~3cm、3cm以降と段階的に明るくなりやすいので、それを計算しながら塗り分けていくのが、一番時間がかかるところでした」 ー仲地さんはインスタグラムでも「ハイライトの神」と自らを表現されていますが、今回のようなダブルカラーやハイトーンカラーが得意なのでしょうか? 「t.a.gはカラーに特化したヘアサロン。僕はハイライトを売りにしていて、他のスタッフもバレイヤージュやミルクティベージュ、ルーツカラー、派手髪などそれぞれの売りのテクニックを持っています」 ーそうなんですね!仲地さんがハイライトを売りにしたきっかけは何だったんでしょう? 「当時ハイライトが流行っていて、どこかの美容師さんが載せてるハイライトがすごい好きだったんです。それをできるようになりたいなって、職場のみんなで研究していたんです。僕自身はそこまでガチでやろうとは思ってなかったんですけど、スタッフがやってほしいですと言うので、じゃあちょっとやってみようと思ってやってみたら、できるようになったという感じです」 ースタッフのリクエストに応えてやりはじめたと。 「そうですね(笑)」 ーハイライトもそうですし、今回のようなハイトーンやデザインカラーの時に気をつけていることはありますか? 「まずはダメージを極力少なくすることです。ブリーチやカラーをする以上、ダメージは絶対あるんですが、それをいかに減らせるかです。そのためにケア剤も導入しますし、塗り分けが大切になってきます」 ー他には…? 「似合うか似合わないかを、必ずお伝えするようにしてます」 ーなるほど!似合わない時ははっきり言いますか? 「はっきりとは言わないです(笑)。僕はまずはお客さまがやりたいことを受け入れたいです。その上で、他の方の例をあげてリスクを提示したり別の提案をして、最終的に納得のいくゴールを見つけていきます。なのでカウンセリングは長い方だと1時間かけることもあります」 ーカウンセリングに1時間ですか!すごい。 「やりたいカラーを今の髪にするとどんなリスクがあるかということだったり。それに、ハイライトって人によると白髪みたいに見えてしまう場合もあるんです。なのでその人の友人関係やキャラクターを考慮したうえで、このカラーにしたらどう突っ込まれるか…なんてこともイメージしながら決めていきます。もちろん、その人が帰った後にできるスタイルになるようにしています」 ー仲地さんがカラースタイルを極めていく中で、ともに磨かれたスキルはあったりしますか? 「観察力ですかね…?お客さまの髪やファッションはもちろん、話していくとニュアンスでこれはやりたくないだろうなとか、いいですよって言ってるけど、そこに含まれているわだかまりがある感じを察するようになったというか」 ーずばり、仲地さんの美容師としてのポリシーって何でしょうか? 「ダサいこと。人間鈍臭いところがあってもいいって思うし、失敗したことを隠さず素直に伝えることが大事だと思います。カラーってなかなか思っているように出ないこともあるんです。その時に、『めっちゃいいです!』なんて言わないです。正直に伝えて、お直しも提案させていただきます」 ー落ち込んだりイラッとした時はどう乗り越えていますか? 「イラッとしたときの考え方があって。基本的に人を嫌いになるのは、自分が育ってきた環境で大切にしていることを侵されるからなんです。だから他人の考え方や育ってきた環境が違うと理解したら、自分がイラッとしているだけで、その人は悪くないんだと思えるようになるんです」 ーすばらしい考え方ですね!ちなみに、SNSはどのように活用していますか? 「SNSは信頼度UPのためです。今はスタイルをほぼ載せず、僕の考え方やどういうふうなプロセスでお客さまに寄り添っていくかというカウンセリングのしかたなど、スタイルをつくる上で大切にしていることを乗せるようにしています」 ーちなみにInstagramに載せてらっしゃるゴリライトというのは!? 「僕ゴリラって呼ばれてたので、自分がつくるコントラストがついた立体的なカラーのことをそう命名しました(笑)」 華やかなデザインカラーを作り出す仲地さん。話すととても気さくで、柔らかな人柄にギャップがある、美容師としても人としても魅力的な方でした。テクニカルなカラーの裏には、経験で培った成功術が隠されている。そんなことに気づかされました。 仲地龍太 t.a.g オーナー Instagram : @t.a.g_ryuta tiktok : @ryuta0610 経歴 : 高校卒業後、左官業をしながら資金を貯め、大阪美容専門学校(通信制)へ入学。同時に某サロンへ入社。スタイリストデビューしたのち別サロンを経て独立し、『t.a.g』を共同経営としてオープンさせる。 <SALON DATA> t.a.g/タグ HP : https://tag-osaka.com Instagram : @t.a.g_color_hair
マイナス20歳の若返りが叶う!? REDEAL ope・金子圭介さんが考案した 「白髪手術」とは
ミドル世代の悩みを魔法のように次々と解決し、SNSで話題を呼んだオレンジ髪の美容師ことREDEAL opeの金子圭介さん。年間最高指名売上は脅威の1176万円(!!)今や日本だけに留まらず、海外でもセミナーを開催するなど、業界からも熱視線を集める彼に直撃。「白髪手術」の誕生秘話からブランディングのこと、そして技術面にいたるまでのお話を伺っていきます。 教えてくれたのは REDEAL ope. 代表 金子圭介さん 1994年生まれ。埼玉県理容美容専門学校卒業。2020年1月に専門学生時代の同級生だった代表の中村さんと共にオープニングスタッフとしてREDEAL店長に就任。自身で考案した『白髪手術』をTikTok、Instagramで発信し、スジ感を生かしたスタイルチェンジで 30代~80代の白髪に悩んでいる女性から圧倒的な支持率を得る。 Instagram : @keisuke_redeal_balayage ー『REDEAL』のオープン直後にコロナ禍に突入したそうですが、当時はどんな状況でしたか? 「出店して3ヶ月でコロナになって、お客さんが来ない期間がしばらくありました。なので、どうやって集客していくかを代表の中村と一緒に考えて。最初の頃は白髪に関係なく、ハイライトやバレイヤージュをしていたのでこのスタイルにすることのメリットに着目して発信していましたね」 ーそこから『白髪手術』が誕生したきっかけはなんだったんでしょう? 「コロナが落ちついてきた頃、色んな美容室を巡って失敗されたお客様がSNSを見てうちに来店することが増えたんです。ある日、白髪で悩んでいるお客様にホワイト系のバレイヤージュをして、仕上がりをSNSに載せたらバズったんです。その頃よく『手術レベルで直します』って言っていたので、そことかけて『白髪手術』のワードがたまたま生まれました」 ーたまたまだったんですね!なぜバズに繋がったと思いますか? 「当時は白髪の人にがっつりブリーチをしてバレイヤージュをするという美容師が誰もいなくて、そこが意外とブルーオーシャンだったのかなって。あとは、コロナ禍でおうち時間が増えて、TiktokやInstagramを見る白髪世代の人が増えたことで、響いたのかなとも思ったりもします。全てタイミングが良かったということもありますが、もちろん努力した部分も重なったって感じですね。発信をしていなかったらこの結果は生まれていなかったと思うので。1つの投稿で人生が変わった感覚があります」 ー意図せず「白髪手術」が誕生したということですが、ただバズったというだけでは今の成功には繋がらなかったように思います。他と差別化するために、どんなことを意識されましたか? 「もちろんクオリティを重視したというのが一番ですが、自分自身のブランディングも意識するようになりました。例えばこのオレンジ髪とか。実はこれ仕事としてやってるんですよ(笑)。オレンジ髪の人が白髪世代の悩みを解決してるってアンバランスすぎて、インスタで見てると、結構目に入るんですよね。あとは服のブランドも大切だなと思ったので、Diorだけを着ると決めてます。特別好きというワケではなかったですが…(笑)。芸能人ってどんな髪型をしてどんなファッションをして…と、すぐに浮かぶじゃないですか。そういったことも美容師としてのブランディングにも繋がるのかなと思って、『オレンジ髪のDiorの人』で覚えてもらえるよう統一しました。実際、それで通ってる人もいるので一応は成功かな(笑)」 ーここからは少し技術面のお話をお聞きしたいのですが、同じバレイヤージュでも若い方と白髪世代の方とではアプローチに違いはありますか? 「施術自体はあまり変わらないですが、アプローチの違いで言うと大きく2つあります。1つ目は白髪世代の方には顔まわりにしっかりカラーを入れてあげること。これは単純に顔まわりの白髪が一番気になるからっていう理由です。2つ目は、白っぽい色ではなく、馴染みの良いベージュ寄りのカラーで白髪をぼかすようにすること。白やシルバーだとくすんで見えて、逆に老けて見える可能性があるんです。若い子はどちらかというとコントラスト強めのカラーを好む人が多いので、ここが一番の違いかもしれませんね」 ー『白髪手術』の実例をぜひ教えてください 「この方たちは白くしすぎちゃうと逆に老けて見えてしまうので、少しだけピンクを入れてベージュっぽいまろやかな色味に仕上げました。白髪が90%以上とか、ほぼ100%の方にハイライトを入れても白髪ぼかしにはならないんですよ。それだったら逆に表面を全てブリーチをするやり方に変えたりすることもあります」 ー月に250人以上担当されているそうですが、今までで一番大変だった事例は? 「この人が難しかったというより、ヘナカラーを使っていた履歴のある人への対応が大変だったことがあります。このヘナカラー剤はアルカリが入っていないので傷みにくいんです。なので、白髪世代の方でも使っている人が多くて。正直ヘナはブリーチをしても明るくなりづらいんですよ。それをまだ経験が浅かった僕が、そういう方に対してもブリーチをバンバンしてしまった。そしたら全然明るくならなくて、仕上がりもイマイチで…みたいな失敗を重ねていました。そのおかげで、今ではもうヘナカラーをしてる髪は触っただけでわかるようになりましたね。ちゃんと失敗も活かせてると思います」 ー失敗を経験したからこそ、さらに高いクオリティーを提供できるようになったんですね。他にも白髪染めをする上で、難しい点はありますか? 「技術的なことよりかは、カウンセリングが難しいと思います。履歴を目で見て判断して、どこまで明るくできるかを想像しつつ、仕上がりの色をお客様にきちんと共有するというのが大切なんですよね。結構派手にやり過ぎると、白髪世代の方はびっくりしちゃったりとか周りの目も気にしちゃう方も多いので。履歴の推測と予測した上での提案と共有。ここが本当に大切だと思います」 ーなるほど。技術以前のコミュニケーションが大切になってくるんですね。最後に金子さん自身の今後はどのように考えていますか? 「僕自身がどうなりたいっていうよりかは、下の子たちが美容師を楽しんでもらえるようにしていく方が大事かもしれません。なので、スタッフの夢を叶える手助けをしてあげたい。僕自身も代表の存在が刺激になって、今の僕を作ってもらったという経験があるので、それを伝承して行きたいなと思います」 「白髪手術」はSNSでは華々しく成功されているように見えますが、実際はかなりの試行錯誤を重ね、努力が身を結んだ結果だと、お話を伺って改めて実感。「お客様の悩みが解消されて喜ぶ姿や後輩たちの成功が何よりも嬉しい」と自分のこと以上に周りの人に対して、喜びを感じている姿にとても感銘を受けました。今回お話を聞かせてくれた金子さん、ありがとうございました。 <SALON DATA> REDEAL ope./レディアル オペ 埼玉県さいたま市大宮区大門町2-18SGS大門町 1階 URL : https://www.redeal-hair.jp/
SOLAS 漁野さんが提案!おしゃれが楽しくなる♡ペールピンクカラーの作り方
レイヤードやアウタースタイルなど、秋冬はファッションが楽しくなる季節。 そんな秋冬にぴったりな、ヘアカラースタイルをご紹介します。 やってきたのは、感度の高いお客さまが集う、大阪・吹田のヘアサロン『SOLAS(ソラス)』。 オーナーである漁野さんによる、ハイトーンカラーの魅力にせまりつつ、その作り方のコツ、使用薬剤なども聞いてみました! ▼今回担当してくれた美容師さん SOLAS CEO/スタイリスト 漁野陽介さん Instagram : @ryoooooono <SALON DATA> SOLAS/ソラス 大阪府吹田市千里山東1-18-6 HP : https://hair-solas.com/ Instagram : @solas_official ▼デザイン性のあるペールピンクカラー 女性らしさが引き立つ、ベージュ味のあるペールトーン。 アパレルショップで働くお客さまのライフスタイルに合わせて、デザイン性のある色味に仕上がっています。 最大の魅力は「色落ちがかわいいところ」だと漁野さん。 どんどん柔らかく、ミルクティーのような色に変化していくそう。 毎日お洋服を合わせたり、鏡を見るのが楽しみになりますね! ▼うまく仕上げるコツは、丁寧なブリーチ ブリーチは2段階に分けて行います。 1段階目は、もともとハイトーンカラーだったお客さまの根元を丁寧にリタッチ。 新生毛に塗布し、ペーパーを挟んで「ゼロテク(※)」で頭皮に負担がかからないように行います。 ※ゼロテクとは、根元との距離ゼロに近いくらいのギリギリラインで頭皮に着かないよう塗布すること。 ペーパーを挟むことで、 ・薬剤が重ならないように ・熱を閉じ込めて薬剤がしっかり浸透 という効果があるため、根元の黒髪部分と金髪の部分の差異をしっかりと合わせることができます。ソラスさんでは根元が2.5cm~3cm伸びている人にはダメージ防止のためにもこの方法を推進しているそう。 この時に取る髪はスライス幅5mm~1cm。表裏きちんと塗布できるように注意します。また、スピーディーかつ丁寧に行うのがポイントです! ブリーチの2段階目は、根元以外(中間)~毛先部分。ここは「ちょっと残留色素があるくらいでOK。時間をかけず、やさしくブリーチしていきます」と漁野さん。 ▼使ったもの 施述に使用したアイテムを聞きました。 ✔︎ブリーチ剤 (根元)アクセスフリー:アリミノブリーチ120:キャラデコ クリア=1:1:10%+オキシ6%×1.5 (中間~毛先)アクセスフリー:アリミノブリーチ120:キャラデコ クリア=1:1:10%+オキシ3%×2 ✔︎カラー剤 (根元)キャラデコミュゼリア ミルキー9:マテリアP-12:ENOG モーヴピンク=2:1:1+オキシ3%×1.5 (中間~毛先)キャラデコミュゼリア ミルキー13:マテリアP-12:ENOG モーブピンク:カラーミューズ ピンク=2:1:1:5%+オキシ3%×2 ✔︎ケア剤 ケア剤をすることで、髪のダメージを防いでハリコシのあるカラーヘアに仕上げます。 ①ロレアル メタルDX 根元のブリーチ後、中間~毛先ブリーチ前に使用。金属イオンを除去してベースを整えてくれる保護剤。ダメージを限りなく抑えてくれます。濡れるくらいまでしっかりスプレーします。 ②オラプレックス No.1 ボンドマルチプライヤー 施述中のダメージを防ぎつつ、髪の強度を上げてくれます。世界特許の「ジマレイン酸」が髪の内部成分、アミノ酸同士のS-S結合を再結合してくれます。 ③オラプレックス ボンドパーフェクター No.2 シャンプー時に使用し、施述中にNo.1で防ぎきれなかったアミノ酸同士を再結合。髪に柔らかな質感を与えます。 ✔︎ドライヤー&スタイリング剤 ドライヤーやヘアアイロンはすべてリファを使用。広がりを抑えてサラサラの髪に仕上げてくれます。 「バイカルテ ミルクエッセンス」を髪全体を揉み込んでドライした後「リファロックオイル」でツヤ出し。アイロンを使用する前に揉み込むことで巻きの持ちを良くしてくれるんです! ▼今回の施述方法は動画をチェック! ビフォー段階からアウターまで、施述を追った動画はこちらから見ることができます。 時間をかけて行うブリーチやカラーの詳しいテクニックなど、ぜひ参考にしてみてくださいね。