編集部NEWコンテンツ
【アーカイブ記事】 わたしの独立物語 【YAYKA 森川 智さんの場合】
過去の人気記事をご紹介! ヘアサロン「YAYKA」の代表、 森川 智さんの独立ストーリーに迫ります。
【アーカイブ記事】メンズ美容師さんに聞く 愛用しているスキンケアを教えて!!!
過去の人気記事をご紹介! 乾燥が気になり始める季節、男性の皆さんもスキンケアは大切です!
お気に入りの写真集
こんにちは!公式ライターの元橋です! 今日はお気に入りの写真集を紹介します! 私は撮影を定期的にします。 サロンスタイルもクリエイティブなスタイルも両方、デザインします。 なぜ撮影をするかと言うと、スタイリング、フィニッシュワークが上手くなる、バランス力、イマジネーション力、美容師としての技術が磨かれる事。などなど時間と労力はかかりますがその分確実にスキルアップはします! なので日頃から色んな写真の世界を感じたり学ぶことで、センスを磨いています! ①まずはティムウォーカー。 ドリーミーで毒っけのある世界観が魅力的なイギリスのフォトグラファー。世界中のファッションフォトグラファーの中でも、もっとも影響力のある1人と言われています。 ≫Tim Walker Instagram ②次にグイド・パラオ(Guido Palau)は、イギリスのドーセット生まれのヘアスタイリスト。 ヘアスタイルにフォーカスし、エッジの効いた斬新なヘッドショットが魅力的の写真家です! ≫Guido Palau Instagram ③最後に日本の写真集の嶌村 吉祥丸さん。 東京生まれでアーティスト・写真家として、分野を越境し国内外を問わず活動。数多くのファッション誌をはじめ、広告・カタログ・アーティスト写真などで幅広く活動されていて 独特な空気感のある写真が魅力的です! ≫嶌村 吉祥丸 Instagram 写真やデザインは時間が経っても、"自分がデザインした記録"として写真として残せること。写真の中で自分の世界観を詰め込んでデザインできる事が撮影の醍醐味だと思います。最近はむしろ趣味みたいになってきました。 産む苦しみもありますが苦しんで良い作品が出来た時はたまらなく嬉しくなる瞬間でもあります! みなさんも感性を磨くために写真からアイディアを取りこんでみてはいかがでしょうか。
【人気アーカイブ記事】 オシャレ美容師さんの1週間コーディネート(レディース)
過去、人気記事ランキング上位だった記事をご紹介! 今回は今もなお、記事閲覧ランキング10位圏内に入る『bado』SANAさんの1週間のリアルコーデです。是非是非チェックしてくださいね!
システムトリートメントに1プラス!
こんにちは、大阪市内の北堀江 hair atelier HUE代表のアオキコータです。 当サロンはケミカル知識とあらゆる技術をもって 極力傷ませずにデザインを作ることをモットーとし お客様も”通っているサロンを教えたいけど教えたくない!” そんなサロンづくりを行っています。 今回は美容室で扱っているシステムトリートメントに1プラスして 質感を向上していこうというものです。 髪の毛の成分として1番多く含まれる成分は何ですか?? おそらく美容師さんは答えられるハズ! "ケラチン"ですよね! カラーやパーマをしてると減少していきますし紫外線などによってもケラチンは減少します。 これがダメージと言われる大まかな原因です。パサパサなったり、ハリコシがなくなる状態です。 健康的な髪にするにはやはりケラチンを外からまた入れてあげる作業が必要です。 サロントリートメントの多くはシリコンの分子量によって質感を向上してるものが 多いのでケラチンが思っているほど添加されてないことがあります。 なので、タイトルに書いてる1プラスはケラチン商材をシステムトリートメントの前に 入れ込んでいこうというものです! 例えば1~4番まであるシストリならば、ケラチンを1の前に塗布するという方法です! かなり簡単で、簡単に質感も向上できます!おすすめは中~高分子のケラチンなので これからオススメの商材を紹介します! リトルサイエンティスト ワクワクneo いきいき 前処理でも使える万能ケラチンです! これは一つあるとかなりサロンワークを助けます! ミルボン マイフォースCM No.4 これはトリートメント用なので シストリの前とかに使うと効果ありです! スプレー噴霧をし、しっかり揉み込んでから シストリを塗布すると質感がよくなります! ケラフェクトフィルムコネクター 高分子の活性ケラチンをメインに低~高分子活性ケラチンを配合してます! ケミカル施術をしていないときは効果が存分に出せないのでケミカル後に使用が◎ シストリの前と最後につけるのも効果的です。 しかし、こちら活性ケラチンで特殊なもので他の使い方はカラー剤に混ぜたりして使うのも かなり効果を感じるはずなので剤inするプラスメニューを組む場合はこちら1本で完結です! 最近はたくさん良いケラチンの商材が生まれているのでぜひシステムトリートメントを 有効活用してみてください!
【人気アーカイブ記事】 PARKiiiNGがストリートから絶大な人気を誇る理由。 AM-YUスペシャル対談!
過去、人気記事ランキング上位だった記事をご紹介! 今回は、長期間に渡り記事閲覧ランキング上位を誇ったコチラの記事。まだ読んでいなかったら是非是非チェックしてくださいね!
howほっしーさんの美容道
美容師を続けていれば、その仕事をするうえで、大切にしていることやポリシーのようなものがきっとあるはず。ここでは、人気スタイリストに美容師という職にまつわる質問をあれこれ投げかけて、その人の美容道を探ってみたいと思います。今回は、『how(ハウ)』のほっしーさんです。 ≫how ほっしーさんの動画も公開中!「how ほっしーさん直伝!ボブ徹底解説!」 美容師を目指したきっかけは? 「小学生の時、当時担当してくれていた美容師さんに憧れたからです。その美容師さんに服をいただいたり。小学校3年生の頃の話なので、自分でアメリカ村に服を買いに行くことがなかったので、身近にオシャレと感じる場所が美容室でした。そこからは、美容師になるということしか考えていなかったですね」 得意な技術は? 「カットです。カットが唯一、料金をプラスせずにヘアスタイルを変えることができると思っています。例えば、カラーだとダメージレスにしようとすると、良い薬剤を選ぶことでどうしてもプラス料金がかかってしまうんです。でも、カットに関しては自分の腕だけが勝負ということもあり、こだわりたいと思っています。それと、デザイン的な似合わせというところも、美容師の個々の色が出てくるポイントだと思っているので、カットは自分らしさが一番出しやすいと考えています」 施術するうえでこだわっていることは? 「再現性と持ちのよさ、お客様のライフスタイルに負荷のかからないことを心がけています。美容室ではなく家でもできる再現性という部分を大切にしていますし、髪を切ってから、ある程度時間が経ってもまとまりやすいデザインにするようにしています。ちなみに、カットは技術というよりは、どれだけ1人のお客様に対して想いやれるかということが、カットの上手さではないかという考え方です」 美容師をやっていてよかったことは? 「ずっと学べることです。いろんなお客様と出会えて自分の知らない世界の話や物事を知れることです。美容師という仕事を第一でやっていますが、違う仕事にも興味があるので、いろんな話を聞けるのは美容師だからこそできることだと思います。それは、人生においてもよかったことですね」 技術以外で身についたスキルは? 「カメラです。カメラをやりだしたのは、5-6年前くらいからで、ハマったきっかけは、単純にガジェットが好きだったことです。仕事でも撮影することが多いので、それも相まって好きになりました」 美容師としての自分のこだわり、自分らしさとは? 「先ほども言いましたが、再現性と簡単に扱える髪の毛、頑張らなくていいヘアスタイル作りです。人によって髪の毛に対してかけれる時間は違うと思っています。お子さんがいたり、朝が忙しい人でも最低限の時間で簡単におしゃれになれるようなヘアスタイルを提案できれば一番いいかなと考えていて、お店でよく提案しているのがボブになります」 なぜボブにこだわっているのか? 「今の時代のライフスタイルに1番適していると思っていて、忙しく時間がない中でもおしゃれが成り立つボブを作るためです。ヘアスタイルとして扱いやすいところも兼ね備えているので、ニーズが幅広いボブをよく提案しています。仕上がった時のデザイン性や質感にもこだわっています」 その他で注目しているヘアスタイルは? 「パーマの多様性に魅力を感じています。それこそ、ボブに飽きた人たちに提案できるくらいのパーマで、そのパーマも元のストレートにすぐ戻れるくらいのパーマがよいと思っています」 トレンドの情報源は? 「ピンタレストや外国の方のSNS、最近は中国版Instagramの小紅書(レッド)などもチェックしています。小紅書は、中国とか韓国の美容師さんの投稿もあって、日本とは全然違う発想のスタイルとかがあり、アイデアを得る部分で活用しています」 ほっしーさんの美容道を探るインタビューはいかがでしたでしょうか? 美容師になったきっかけがおしゃれへの憧れで、別記事の1週間コーデにも登場してもらったくらいおしゃれなほっしーさん。カットは想いやりと教えてくれましたが、センスフルな方だからこそできるカット術でもあると、実際のカットを拝見して感じました。 ≫続いて「how ほっしーさん直伝!ボブ徹底解説!」動画を見る ほっしー how オーナー Instagram:@hosshiimo 経歴:ヴェールルージュ美容専門学校。大阪市内のヘアサロンを2店舗勤めた後、昨年に自身のヘアサロン『how』をオープンさせる。 <SALON DATA> how/ハウ HP:how-hair.com Instagram:@how.hair
BOB ROCK FESTIVAL 2024 EVENT SNAAAAAP!!!
土日に休みづらい美容師さんたちのために開催されている「BOB ROCK FESTIVAL」。今年もたくさんの人たちが来場!雨予報も吹き飛ばし、みなさん音楽やお酒&フードを楽しんでいました。 美容師さんが多く集うフェスということで、会場には多くのオシャレさんたちが大集合。昨年に引き続き、今年もスナップしてきたので紹介して行きたいと思います! SNAP_01 五十嵐 優斗さん(21)美容師 / CACHÉ Instagram:@yuto__igarashi Hair:CACHÉ / 先輩 Comment:「punkって感じです」 ファッションもヘアもパンクにキメてスタイリング。モノトーンながらも、アクセサリーなどの小物使いが◎。自分の好きを詰め込んだファッションでフェスを楽しんでいました。 SNAP_02 (左から) TUMEさん 古着屋 Instagram:@tumekinoko_eski Hair:NIKO hair / 氏川りのさん Comment:「@sankakke のライブ見にきてね♡」 イエローとグリーンのタイダイワンピースが目立っていて、フェス感満載のスタイリング。ハッピーな雰囲気が◎。 RINOさん 美容師 / NIKO hair Instagram:@ujikawa_rino Hair:self Comment:「サンカッケーのライブ見にきてね!」 ファッションポイントは「勝負の赤!」というように、会場で特に目立っていた彼女。ヘアカラーと合わせた、赤色コーディネートがとても秀逸です! KOZUEさん ニット作家 Instagram:@___kozue Hair:NIKO hair / 氏川りのさん Comment:「サンカッケーのライブ見にきてね♡」 「レイヤードが得意です!」と話すように、花柄のワンピースの上にはデニムのスカートとジャケットを組み合わせる上級者。3人で並んだ時のカラフルさが会場でも一際目立っていました〜! SNAP_03 (左から) Kanaさん(28)モデル Instagram:@kana.hy_swlo Hair:Authen. / 野間さん Comment:「初ボブロック楽しみます♪」 鮮やかなブルーが目を惹くスウェットを主役に据えてコーディネート。ハイトーンカラーのヘアとも相性バッチリ! Suzukaさん(29)ホテル業 Instagram:@suzukaokubo Hair:Oto / 吉田さん Comment:「のみます!」 フェスファッションらしく、楽さを重視したという今回のスタイル。全身は黒でまとめながらも、ピンクのバッグがワンポイントになっていました。 SNAP_04 (左から) オガミ リョウさん(26)美容師 / ma jolie Instagram:@sub__objective Hair:self Comment:「BOB ROCK最高!!」 自身が手がけるオリジナルブランド@pawpaw_official_のスウェットにデニムを合わせた、シンプルなスタイル。一筆描きで描いたという胸元のワンポイント刺繍が可愛い! オガミ アヤさん(29)ネイリスト、ライちゃん(1) Instagram:@ayakizk Hair:ma jolie / 夫 Comment:「家族みんなで楽しみます」 旦那さんと色違いのスウェットを合わせて夫婦でリンクコーディネート。スカートの柄とハイトーンヘアの組み合わせも非常に良いですね! SNAP_05 (左から) 長澤 彩さん(22)美容師 / HIKARIS中崎町 Instagram:@a___ya0726 Hair:HIKARIS / 先輩 Comment:「ぜひ髪の毛お任せください♡」 シアー系のアイテムを上手にレイヤードした着こなしが印象的だった彼女。シルバーのベルトが良いアクセントになっています。 nanaさん(25)ライター・イラストレーター Instagram:@_marudayo__ Hair:Lim / Yoshikiさん Comment:「絵描いてるのでぜひ見てください!」 総柄が目を惹くワンピースは、好きな映画監督(ソフィア・コッポラ)と<マークジェイコブス>のコラボワンピースとのこと。彼女の雰囲気とマッチしたスタイルがとても素敵でした。 会場のオシャレさんたちをスナップしてきましたが、いかがでしたでしょうか? 皆さん、素敵なフェスファッションで楽しんでいる姿が印象的でした。来年の開催にも期待です!
親水毛?撥水毛?
こんにちは、大阪市内の北堀江 hair atelier HUE代表のアオキコータです。 当サロンはケミカル知識とあらゆる技術をもって 極力傷ませずにデザインを作ることをモットーとし お客様も”通っているサロンを教えたいけど教えたくない!” そんなサロンづくりを行っています。 今回は美容師さんなら一度は目にするワード 親水毛、撥水毛、そして疎水化のお話になります。 髪は今までの記事にもあった "かっぱ巻き理論"でいうとキューティクルという 海苔によって毛髪内部を守っており、カラーやパーマをする際に海苔を開いて 中に染色をしたり、曲げたりしてまた閉じるという作業がケミカル施術となります。 その繰り返しによって、または過剰な時間を 置くことによってキューティクルが 剥がれてしまうことがあります。 そうなるとどうなるのか??? 海苔がないとかっぱ巻きのご飯の部分が流れていき減っていきます。 これがダメージホールというもので普段ならケラチンや脂質などで 構成されてたご飯部分に外からの水がたっぷり含まれます。 これが"親水化"です!!! こうなると乾くのが遅くなるのがわかりますか?? しっかりタオルで拭けば!とお思いかと思いますが! 想像してみてください! 濡れたスポンジをドライヤーで乾かしても 外側は乾いていても中が乾かないイメージができますか?? これが親水化の大変なところです! 乾かしても乾かしても乾かない!!! ブリーチ毛などによくなるイメージですね。 反対に撥水毛は文字からもわかりやすく 水を弾くので乾きが早いです。 健康毛でよくある状態です!なので親水化してしまったものを 撥水毛のように擬似的に変えることが"疎水化"となります。 下の図をご覧ください。 イメージわかりますか?? 左上の状態が親水毛、右上が撥水毛です。 そして左下のラムネが親水化していて 今から説明する右下のコーティングが疎水化です。 髪にもこれが適応でき、水を弾くもしくは 水を入るスペースを埋めることで 疎水化していくんです! 例えば"ケラチン"、先程書いてたとおり 髪のご飯の部分で大半を占めるケラチンですが 髪本来のケラチンが流出してしまったら 外部からまたケラチンを補充しよう!という考え方です。 それにより水が入るスペースを減らすことで 乾きが早くなるイメージです。 さらにそこに失ったキューティクル(海苔)部分の コーティングをすればさらに疎水していきます。 最近の流行といえば"セラック" セラックはまさに先ほどの画像の 右下のお菓子のコーティングはセラックを使用してます。 セラックは口にもすることができる天然の樹脂です。 これにより、キューティクルの代わりとなるので 水を弾いてくれます。 最近はセラックが使われる商材も 増えてきたのでぜひこの機会に使用して お客様の親水化を止めてみてはいかがでしょうか?
【アーカイブ記事】みんなのリアル愛用品を教えて! 美容師が使っているハンドケアアイテム
過去の人気記事をご紹介! 乾燥が気になり始める季節、美容師さんならではのハンドケアグッズをチェックしてくださいね!
髪の構造と乾かすこと
こんにちは、大阪市内の北堀江 hair atelier HUE代表のアオキコータです。 当サロンはケミカル知識とあらゆる技術をもって 極力傷ませずにデザインを作ることをモットーとし お客様も”通っているサロンを教えたいけど教えたくない!” そんなサロンづくりを行っています。 今回は髪の毛の構造と、何故髪の毛を乾かさないといけないのかというテーマです! 髪の毛の構造としてこのような図は見たことありますか? これによく似てて、僕がよく例えるのは かっぱ巻きです。今回はかっぱ巻きに例えて説明していきます。 まずはキューティクルというのはかっぱ巻きでいう海苔の部分で、 コルテックスはご飯、メデュラがキュウリの部分となります。 僕たち美容師さんがカラーやパーマをして主に作用する部分は "ご飯の部分"コルテックスです。 このご飯の部分を染めてみたり、形を変えたりしています。 ただケミカル施術を繰り返し行うと、ご飯の量がどんどん減少していきます。 するとどうなるか??髪の毛はパサパサになり、ご飯のバランスが崩れると 綺麗な一直線だった、かっぱ巻きもウェーブがでるように崩れていきます。 これも髪の毛においても同じ現象が起こります。 主にこれは美容師さんが行う施術で起こる現象ですが、 お家で過ごしていてもご飯を減らしてしまうことがあります。 そうです。髪を乾かさないこと。 乾かさないと濡れてる海苔が開いた状態となり、ご飯がどんどん減っていきます。 この海苔部分は"水素結合"というもので繋がっているので、水で簡単に切れ、 水がなくなる(乾かす)と結合する仕組みなので絶対に乾かしてほしい部分なんです! ご飯が減るということは、カラーを染める範囲を減らすことにもなるので、染まりが悪くなったりすぐ色が抜けたり、パーマはかからない、パサパサになるなど弊害がたくさん あるので、乾かすってことがかなり大事であり、ほぼタダでできる(電気代だけ)ヘアケアなのでもう一度この重要性をお客様に伝えてみるのもいいかもしれませんね! そしてこのご飯の部分に失ったご飯を埋めるというのはとても難しいことで、 トリートメントをしても埋まるものでもないのです。 なので美容師さん側は髪の体力(ご飯の量)をできるだけ削らない、 無茶をしない施術が望ましく、お客さん側はしっかり乾かしてご飯の量をキープできるように二人三脚で髪を作っていくとうるおいのある綺麗でスタイリングがしやすいスタイルが作れると思うので参考になればと思います!
世界への挑戦「WELLA TRENDVISION award 2024 AREA HEATS大阪」へAM-YUが独占潜入‼
ウエラ プロフェッショナル(HFCプレステージジャパン合同会社)が主催する世界最大級のヘアデザインコンテスト「WELLA TRENDVISION award」が今年も開催! 11月のTHE FINALを前に、9月には大阪にて「AREA HEATS大阪」(西日本エリア予選)が行われると聞き、AM-YUが去年に続き潜入しました! まさに世界への第一歩、挑戦の軌跡を辿ります。 「WELLA TRENDVISION award」とは? 「WELLA TRENDVISION award」とは、プロ用ヘア化粧品のグローバルブランドであるウエラ プロフェッショナル(ウエラジャパン合同会社)が2002年より毎年開催している、世界最大級のヘアデザインコンテスト。日々トレンドを創り続ける全国各地のスタイリストたちが高みを目指して挑み、技術とセンスを競い合います。 「WELLA TRENDVISION award 2024」は、「CREATIVE AWARD」と「REAL STYLE AWARD」の2部門構成。 今回AM-YUは「CREATIVE AWARD」を取材しました! 「CREATIVE AWARD」では、卓越した技術と経験を持つクリエイター達が表現する一つ先を行くオンリーワンなスタイルで競い合います。 「CREATIVE AWARD」はPHOTO審査通過者を対象に、二次審査(モデル競技審査)が実施されました。この二次審査は「AREA HEATS」と題し、8月に東京、9月に大阪で実施。東日本・西日本の各エリア予選として、有観客で大々的に開催されます。「AREA HEATS」のファイナリストは最終選考となる「THE FINAL」に進出。「THE FINAL」の受賞者へのPRIZEはWELLAが開催するグローバルイベントご招待、そしてWELLA TRENDVISION award 2025 THE FINALでのヘアステージです。 そして11月5日(火)に開催されるのが、ファイナリストたちの最終決戦「THE FINAL」です。 AREA HEATS大阪に潜入‼ 今回、AM-YUは9月2日(月)に大阪で開催された「AREA HEATS大阪」に潜入。会場は前回と変わり「グランキューブ大阪」です。 ▲受付ではWELLAの最新アイテムを間近に!▲ 開場の時間になると競技の参加者が続々と入場してきました。参加者の表情はさまざま。緊張の顔持ちや自信が垣間見えるような表情も見られ、競技に向かうまでの表情にはその人自身の個性が感じられるので編集部的には興味を引くものでした。全員が競技位置に着くと、一斉に協議開始!制限時間は45分で作品を作り上げます。 ▲会場の様子▲ 審査において求められているのは「卓越したヘアデザインと革新的なルックス」です。単純なヘアデザインのみならず、ウエラ製品をどれだけ使いこなしているか、刺激的で斬新的なトレンドを表現できているのかがポイントになってきます! ▲観客は競技の様子を目の前で見学OK。臨場感が感じられました▲ 同じサロンで働く仲間の応援に来ていた美容師さんが多く、仲間の応援に徐々に緊張から解放される人も!会場の熱気が凄まじかったです!同時にインスタライブでも配信が行われており、誰でも競技の様子を見ることが可能でした。「THE FINAL」ではYOUTUBEで配信される予定ですのでぜひご覧ください! ▼WELLAJAPAN公式YouTubeアカウントはこちら▼ https://www.youtube.com/@trendvisionjp 「THE FINAL」のステージは誰のもとに・・・! 競技者へのインタビューと華やかなショーアップが終わりお待ちかねの審査結果の時間となりました! 審査員は、岩田敏靖氏(Angelica)、雑賀英敏氏(TONI&GUY JAPAN)、西村晃一氏(NICOLE.)とレジェンドと呼ばれるような方々です。 今回の「AREA HEATS」で勝ち残ったファイナリストは「THE FINAL」へ。 「THE FINAL」の受賞者へのプライズは、 ・グローバルイベントご招待 ・WELLA TRENDVISION award 2025 THE FINALでのヘアステージ この2つになります。ここでのグローバルイベントでは、ウエラが開催する世界各国のヘアデザイナーが集結するイベントで、ウエラだからこそ経験できる刺激的な交流が得られます。 「AREA HEATS」の審査結果はぜひ「ウエラ・トレンドビジョン公式サイト」からご覧ください。 https://trendvision.jp/areaheats_report_2024/ ではここからはTHE FINALに進出された一部の方々の競技中の様子をご紹介します! 今岡千佳さん「 SCREEN(兵庫県)」 @screen_chika 長谷川大輔さん 「AffECTION/VAN COUNCIL(愛知)」 @daisuke_van Risaさん 「TICK-TOCK (兵庫)」 @ticktock_caprice_risa512 寺本綺吹さん 「MERCI (兵庫)」 @t.kibuki 清原和哉さん 「 NYNY (京都)」 @kazuya._.kiyohara 澤井裕貴さん 「 qin (愛知)」 @sawai.qin_casica 杉尾勇さん 「 FAVOR (福岡)」 @favor_osugi 上田千陽さん 「 SUMI (大阪)」 @sumi__chiharu 「THE FINAL」の見どころを紹介 では!最後に「THE FINAL」の見どころポイントを紹介いたします。 まずは何といってもハイレベルの競技です。日本最高峰といっても過言ではないでしょう!全国から過酷な予選を通過してきた、これから日本のトレンドをつくっていくであろうスタイリストが日本一を狙います!!日本の頂点が決まる瞬間が見られます! さらに圧巻のモデルステージにも注目です!日本最高峰の華やかで革新的な表現がみられること間違いありません! 「AREA HEATS大阪を終えて」 今回の予選を終えて、THE FINAL進出者の喜ぶ声や、惜しくも予選敗退となってしまった参加者の感極まる表情など、たくさんの想いを間近に取材することができました。参加者が、この大会にエントリーする想いが表情から垣間見られ、心を動かされました。「FINAL」に進む方々だけでなく、また来年を目指す方など、これからの躍進がとても楽しみです。ウエラ・トレンドビジョンの競技者アンケートによると、「自身の成長につながった」と回答している方が97%と高い満足度があるそうです。それだけでなく、業界内外への露出度が高く、その後のつながりも多く期待できると言われております。この記事を見ている美容学生さん、アシスタントの方、ぜひこの場所に挑戦することを目指してみてはいかかでしょうか! 11月5日(火)に開催される最終決戦「THE FINAL」の 日本一は誰の手に!ぜひお見逃しなく! -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「WELLA TRENDVISION award」の詳細はコチラ↓ https://trendvision.jp/