
AM-YU編集と迷える美容女子たちで送る Girls Talk Night
女子が集えば、やっぱり出てくる美容の話。昔はコスメ一択で盛り上がっていたのが、アラサーになってからはあちらこちらで気になることが増えてきたおかげで、最近ではもっぱらスキンケアの話題で持ちきり。AM-YU編集Cと共に今宵集うのは、美容初心者と美容ヲタクという両極端なふたり。どんな会話が飛び出すのでしょう。(この記事は2023年3月掲載時点での内容です) A子(30歳):美容ヲタクでこの手の会話は語り出すと止まらない。結婚前は某美容整形外科で勤務していた。2児の母。 B美(30歳):3人の子育てと仕事を日々こなすスーパー母ちゃん。美容系の話はあまりわからないが、気にはなることが多い。 編集C(30歳):AM-YU編集部。仕事のおかげで色々詳しくなったが、本人のズボラな性格のおかげでただ知っているだけの人。 B美:そういえば、最近顔のシミがめっちゃ気になる! 編集C : わかる〜。韓国にシミ取りしに行きたいもん。 A子:シミ取りするんだったら日焼け厳禁やから冬が良いよ。紫外線が一番少ない時期しないと!取ったはずのシミが濃くなることもあるくらいだし。 B美:そうなん! じゃあ今しなきゃ! A子:シミ取りするならね。てかさ、ダーマペンって知ってる? 編集C : 知ってる! すごい細い針であえて肌傷つけて回復力高める…ってやつ? 私ニキビ跡ヒドいからやってみたかったやつ!でもやったことある友達が顔すごい赤くなっててそれが痛そうでまだ手を出せてないわ…。 B美:なにそれ!? めっちゃ痛そう! A子:そうそう。でも、今そのダーマペンを家で出来るっていう美顔器があって。それ、私ついに買いました(笑)。 編集C : 今そんなのあるの!どういうこと!? A子:韓国のスキンケアブランドの「MEDICUBE」ってあるんだけど、「ゼロ毛穴パッド2.0」ってやつが有名かな。そこから出てる美顔器で。針もないからダーマペンみたいに肌を傷つけるケアではないし、さっき言ってた顔が赤くなるようなダウンタイムも無いのよ。そこがネックでやりたくても出来へん人たちが多いからって韓国の医師監修で作られたんだって。 B美:すごいけど、やっぱ気になるところは値段かな。 A子:えっとね、Qoo10で半額になってるので45,000円が20,000円ちょっとになりますね。さーらーにー! 今ちょうどクーポン付いてましたのでなんと19,000円!!お買い得!(※値段は変動している可能性がありますので悪しからず!)こうやってプレゼンしてたらなんと(3人とも共通の)友達、買いました! B美:乗せられて買ってるの面白い(笑)。 A子:いや、でも。これほんまにすごいのよ。さすがに私だけやって良い言ってもあんま良くないかなと思って、まだ10代の妹に試させて。私たちみたいなアラサーはすぐ効果が出るんじゃなくて、どっちかというと次の日とかその次の日の調子がいいんだけど、10代はやっぱりすごい。その日から肌トーンアップしてた。化粧水の入り方とか全然違ったし。 編集C : すごいな。まじで10代の肌っていいなあ。これからの年齢ってやっぱりお手入れしていかないとだね、私たち。 A子:30代からはスキンケアをしたか、してなかったかの差がすごい出てくるらしいから絶対やった方がいいよ。何もせずキレイっていうのは無い!昔はお風呂上がりにボディークリームなんて塗らなくて良かったのに、今塗らなかったら、乾燥でメロンみたいになるもん。やから最近ちゃんとするようになった! B美:わかるわかる。踵とかも乾燥がひどくなったら割れたりするもんね。だから靴下とか履く前にワセリン塗るようにしてる。 編集C : 結局ワセリンってめっちゃ優秀よね。全身に使えるし、私はよくリップで使ってる。しかも安いし。高くていいモノは色々あるけど、結局安くて使い勝手がいいのものが一番。 B美:続けて使うだけでお金ってかかるもんね。 A子:年齢が出るって言うたら髪の毛もそうよね。 編集C : まじでそれ。髪の毛こそケアめっちゃ大事やと思ってる。 B美:何?髪の毛って大事? A子:本当に大事! 髪の毛のツヤ感がなくてパサつきひどい人とかどうしても老けて見られてしまう。見た目にかなり影響あると思うよ。それこそ髪の乾燥とか命取り。 B美:そうなの?全然気にしたことなかった。どんな髪がいいの? A子・編集C:ツヤがある髪かな。 B美:(笑)。じゃあ2人は何使ってるの? 編集C : まあB美は髪キレイだし。まだ大丈夫でしょ。私はやっぱり美容師さんと関わる機会も多いから話はよく聞いていて、シャンプーとトリートメントは気にしてる。今は「COTA(コタ)」っていうサロン専売品のモノを使ってるかな。髪の乾燥が気になってた時にオススメしてもらったんだよね。髪も良く染めるからどうしても乾燥しちゃって。 B美:サロン専売品って美容室だけでしか買えないの? 編集C : 最近はモノによってはドンキとか薬局でも売ってるらしいけど・・・。私はヘアサロンで買ってるよ。 B美:そういうところでも売ってるんだ! てか、シャンプーとかコンディショナーとか今まで気にしたことなかった。 編集C : 私も今まで全然気にしてこなかったけど、美容師の友達にそれで1回熱弁されて。それからちょっと気を遣うようになったかなー。そういえば最近韓国のシャンプーとかが良いって聞くから気になってるんだけど。 A子:あ、私使ってたで。「KUNDAL」ってやつ。あれ結構良かった。ノンシリコンで、オーガニック系なのに、サラサラになるし、匂いも色々あったし、そんなに高くない!結構口コミも良かった。 編集C : そうなんだ! やっぱり良いんだ。私の好きなアイドルともコラボしてるんだよねー。買ってみようかな(笑)。 B美:出た。推し(笑)。 でもそんなに高くなくて良いなら欲しいかも。シャンプーとかトリートメントって毎日使うものだから、そんなに高いもの手を出しにくいし。 B美:全然知らないことが多かったけど、今日ですごく勉強になったわ!編集C : 途中、ネットショッピング聞いてるみたいだったけどね(笑)。 A子:(笑)。でもほんとにさっきも言ったけど、これからは下がる一方だから、まじで日々のケア大事になってくると思う。もっと美意識上げて頑張りたい! B美:すごいな、見習います! ________________ アラサー女子たちによるリアルな美容談義いかがでしたか? やっぱりこれからは日々のケアやっぱり怠ってはいけないな…と気を引き締めていこうと思えた夜でした。肌も髪もキレイに保ちたいものですね!それではまたお会いできる日まで!
【アーカイブ記事】 スタイル別! ちょっとまじめなヘアケアの話。
過去の人気記事をご紹介! 冬になると、ヘアケアが気になりますよね・・・⁉

【人気アーカイブ記事】 「超・主観的」私のこだわりワーク愛テム #2 「ラブクロム」のカットコーム
過去、人気記事ランキング上位だった記事をご紹介! まだ読んでいなかったら是非是非チェックしてくださいね!

【人気アーカイブ記事】 「超・主観的」私のこだわりワーク愛テム #1 個人クリエイターさん作の置き型シザーケース
過去、人気記事ランキング上位だった記事をご紹介! まだ読んでいなかったら是非是非チェックしてくださいね!

節水しながら心地よいシャワーが浴びれるシャワーヘッド
節水もできて快適なシャワー体験ができるアルテックの「シルクタッチシャワー・プレミアム」をご体験あれ!

iPhoneでの撮影に必須なMagSafe対応グリップ
MagSafeで簡単に着脱ができるスマホ用カメラグリップは、スマホ撮影が多い美容師さんにとっては必須アイテムではないでしょうか。

カラビナ型で携行便利なモバイルバッテリー!
スマホを使う機会が多い美容師の皆さんにとって必須のアイテムであるモバイルバッテリー。持ち運びも楽チンでクールなカラビナ型バッテリーを紹介します。

外でのApple Watchの充電はコンパクトなコイツが役に立つ
外出先などでApple Watchを充電したいときに便利な約4cmの小型チャージャー。バッグに忍ばせておけば「充電を忘れた!」なんて時も安心です。

coyaからお届けする、美髪を保つためのヘアケアアイテム3選
大阪・谷町エリアにある隠れ家的ヘアサロン「coya」に、今回は美髪に近づくためのヘアケアアイテムを3つご紹介していただきました。夏に蓄積したダメージに乾燥など、色々と気になるこの季節には必見のラインナップとなっています! ▼今回教えてくれたヘアサロン coya / コヤ 大阪・谷町六丁目にある、長屋の古民家を改築した美容室。山小屋のような雰囲気で都会の中とは思えないほどゆったりとした時間が流れている、大人の隠れ家的ヘアサロン。 1.LISARCH / エブリシングオイル ¥3520 ■salon comment 髪の保湿と毛先の束感を与えてくれるオーガニックオイル。乾燥や紫外線からも髪を守ってくれる上に、自然な仕上がりで潤いを保ったまま1日キープしてくれるところがオススメポイントです。スタイリング剤としての役割だけではなく、顔、身体、爪、全ての素肌に対してのお手入れが可能。ゼラニウムをメインにした爽やかで落ち着きのある香りも◎。 2.LISARCH / ヘアソルベ ¥2530 ■salon comment シャーベットのようなテクスチャーで、手の上の温度で優しく溶けるバーム。保湿効果の高い天然由来成分の植物油と油脂だけで作られており、日本人特有の乾燥毛にパサつきを抑えてくれて、ツヤと束感を与えてくれます。馴染みが良いのでサラッとした質感ながら、ウェットな束感も演出。ちなみに香りは3パターンで展開されているアイテムとなっています。 3.Aujua / アクアヴィアセラム ¥2860 ■salon comment クセによるうねりで常に髪がまとまらずに悩んでいる方には、こちらをオススメしています。このセラムは髪の毛のクセ特有の水分の偏りに着目されており、使用していると均一な水分状態へと整えて、扱いやすさを叶えてくれるという優れものなんです。湿気が多くなってしまう雨の日に使うのも良いですね。 以上、coyaがオススメするヘアケアアイテム3選でした。自分に合いそうなサロン専売品は見つかりましたでしょうか? 髪は美意識の第一歩。しっかりとケアをして美髪をキープしましょう! <SALON DATA> coya / コヤ 大阪市中央区内久宝寺町2-7-13 URL : https://www.coyatani5.com/

HIKARIS nakazaki&からお届けする、今っぽヘアを叶えるスタイリングアイテム
2023年夏にオープンしたばかりの「HIKARIS nakazaki&」。そんな話題のニューサロンからオススメしたい、今っぽヘアを叶えてくれるスタイリングアイテムを3つ紹介していただきました。 ▼今回教えてくれたサロンは HIKARIS nakazaki& / ヒカリス ナカザキ アンド 大阪・中崎町のシンボルサロンとなりつつある『HIKARIS NAKAZAKI』の2号店。コンセプトは『ヒトとヒト・ヒトとモノ・ヒトとコトをツナグ場所』。古民家の良さを残した店舗も魅力的。大盛況だったオープンレセプションの様子はこちら。 <SALON DATA> HIKARIS NAKAZAKI & / ヒカリス ナカザキ アンド 大阪市北区中崎3-2-14 Instagram:@hikaris_nakazaki_and 1.ルシケア / トリートメントフォームf ¥1870 ■salon comment トリートメントムースなので、使えば使うほど髪もキレイにスタイリングが出来るという嬉しいアイテムです。特にパーマをかけている方やくせっ毛を活かしたい方にオススメ。使う時はケチらずにたっぷりと使って、オイルかバームで仕上げるのが◎。 ■styling ムースで仕上げたスタイルがこちら。パーマ持ちも良くなるのもオススメポイントの一つ。 2.MILBON / ジェミールフラン ¥2,200 ■salon comment オイルの濡れ感は好きだけど、ベタベタするのは苦手…。そんな方にぜひ勧めたいのがこちら。サラサラに仕上がるのに、オイル後のまとまりの良さはしっかりと叶えてくれます。ホワイトローズの香りが特に良く、スタッフでも愛用している人も多いです! ■styling ベタつきを抑えられる上に、濡れ感はしっかりと演出される。ハンドオイルとしても使える万能さも嬉しい! 3.デミコスメティックス / ウタウ メロウバーム ¥4,840 ■salon comment バームだけどオイルのように手に馴染みやすく、しっかりとまとめてくれる優れもの。こちらはショートヘアのスタイリング向きだと思います。このUTAUシリーズはスキンケアのジャンルに当たるものなのでお肌にも優しく、手荒れが気になる方にも良いと思います。 ■styling カットラインが出る切りっぱなしボブのスタイリングにも。髪の毛の固い人や癖っ毛で少し広がりやすい方にもオススメのアイテムです。 今っぽヘアに近づくためのスタイリング剤を3種お届けしました。それぞれのスタイルに合わせたスタイリング剤を使ってさらに垢抜けに一歩近づけそう♡ 中崎町のシンボルとして展開していくサロンの今後にも大注目です!