MY RULE【KIPI 早瀬 忍さん】逆張りではじめたレイヤーを極めてわかったこと
自分らしさってなんだろう。多様性のこの時代をサバイブするための、個性の見つけ方やスキルの磨き方術を伺います。 今回は、KIPI代表の早瀬 忍さん。レイヤースタイルの代名詞であるウルフを、流行する前に推そうと決めたきっかけや、そこから今につながっていることを聞きました。 ウルフを習得するまで重ねた努力はそこ知れず ―単刀直入に、早瀬さんといえばウルフカットというイメージがあるのですが、ご自身としてはいかがでしょうか? 「今はめちゃくちゃ推しているわけではないのですが…(笑)、ブームになる前からウルフカットに力をいれていたのは事実です。というのも数年前に切りっぱなしボブが大流行した時代があったんです。日本中の女の子がそのスタイル。正直つまらないなって思いました。そこで逆張りで、ウルフといったレイヤーカットの練習をはじめたんです」 ―つまり、誰もやってないということですよね。どのようにスタイルを勉強したんでしょうか? 「カットの基礎的なことは当時働いていたサロンで教わったんですが、いいなと思うスタイルは海外のモード誌やファッションショーなどを見て、どう再現するんだろうってウィッグで練習を重ねました。実は僕、すごく不器用なんです。なので、他の人の何倍も練習しましたね」 「直感よりも理論的思考タイプ。技術を身につけるには、頭の中でカットの展開図が引けるくらいまで練習をするしかなかったんです。ここまでやったおかげで、『毛先のここを軽くしているので、こう巻くといい』というようにお客さまに理論的な説明ができるようになりました」 ―たくさんの努力で技術をものにされたんですね。長い間練習を続けてこられたモチベーションはなんでしょうか? 「負けず嫌いなんです。むしろ、それしかないです。勉強してみてわかったんですが、レイヤーって、入ることで髪がとても扱いやすくなるんです。多毛も癖っ毛も、動かすだけでおしゃれに見える。レイヤーを入れた方が生活が豊かになる人は多いはず、だから絶対に技術をものにしたいと思いました」 早瀬さんのレイヤースタイルコレクション 経営者として目指すのは“技術のスペシャリスト集団” ―早瀬さんは現在、お店の代表をされていますよね。後輩へはどんな指導をされているんでしょうか? 「はじめのうちは、ひとつ得意なことを伸ばすための努力をしていこうねと伝えています。つまり、それぞれのスタッフが極めたスキルを持っている、そんな『技術のスペシャリスト集団』を目指しているんです」 ―誰かが極めた技術や上達のコツを他の方に教えていってというのができるから、全体のスキルアップが早そうです。早瀬さんが編み出されたレイヤーカットのコツなんかもスタッフの方に伝授されているんでしょうか? 「もちろんです!新人の子がやっても上手くできる確実なカットの仕方や僕なりのノウハウはあるんです。でもここでは秘密にさせてください(笑)。ハサミは、僕は早く切りたいので長いものをよく使いますね」 ―なるほど。最後にこれからの目標を教えてください。 「レイヤーカットを推さなくなった。わけではないのですが、メンズカットに一層力をいれていきたいと思っています。街で見かけて『おしゃれな子だな~』と思うのって、女の子がほとんどじゃないですか。それを変えたい、おしゃれな男の子のスタイルを提案していきたいです」 KIPI代表 早瀬 忍 関西美容専門学校を卒業後、東京・表参道のサロンに新卒入社。その後、フリーランスを経て2020年に「KIPI」を立ち上げ。現在は育児にも奮闘中! Instagram : @hayaseshinobu <SALON DATA> KIPI/キピ 大阪市北区豊崎3-14-5 Instagram : @kipi_official_osaka
KON 清原さんに聞く10のこと~僕・私のスタイルの作り方~
美容師さんが作るスタイルには、技術だけでなく、感性や大切にしていることなど、その人の個性が詰まっています。 今回、先鋭的なメンズスタイルを提案してくれたKONの清原さん。 施述のポイントや注意したことはもちろん、普段のスタイル作りへの向き合い方を聞いてみました。 →スタイル紹介記事と動画はこちらから! ▼今回お話を聞いた美容師さん KON 代表 / スタイリスト 清原 崇弘さん Instagram : @kon__kiyo <SALON DATA> KON /コン 大阪市西区北堀江1-5-13 ブレッサ北堀江2F Instagram : @kon_hairstudio Q1. 美容師歴/出身/卒業専門学校は? 「11年/徳島県/大阪ベルェベル美容専門学校卒です」 Q2. このお店で働いて何年ですか? 「2023年の5月31日にオープンしたばかりで、まだ独立して3ヶ月なんです。(※撮影日当日時点)」 Q3. 自分のお店の好きなところはどこですか? 「バーカウンターですかね。髪を切りにきて終わる関係性だけではなくて、究極論髪を切らない人が集まっても良い場所を作りたかった。本とか音楽とかも好きなので、ここ来てくれる人に合いそうなものをコンシェルジュみたいに提案できたら良いなって思います」 Q4. センスや技術を磨くためにしていることは? 「僕が一番意識していることは、自分自身もオシャレをして街に出ること。自分自身がファッショナブルを意識して外に出ると、街のファッション感度の高い人たちと関わりが出来ていく。そういう友達を増やしていく感覚がセンスを磨けるところなのかなって。お客さんとスタッフとしか会話しない1日より、街にでてたくさんの人と話した日の方が充実感というかインプットされる感覚になります。なので僕のセンスの磨き方は街に出ること」 Q5. 今回のヘアスタイルを提案した理由は? 「単純にモデルに似合うだろうなって思って。僕自身もパワーを感じるヘアスタイルを作りたかったんで。オシャレしすぎることがちょっと恥ずかしいみたいな風潮が強いじゃないですか。だからあえて全力でファッションを楽しんでいる子がいたら良いなと思ってこういうスタイルを提案しました」 Q6. デザインを決めるときに大切にすることは? 「普段着ている服とか聞いている音楽とかお客さんたちのルーツとかバックボーンを知った上で提案しています。あとは常に街にこんな子がいたら良いなっていうところ。人となりを考えた上であんな子とすれ違えたらテンションが上がるだろうなっていうトータルバランスを作るようにしています」 Q7. 今回のスタイルの個人的GOOD POINTは? 「横からのシルエット。サラッと作った割には縦横無尽に動くランダム感が良いですね」 Q8. 今回のスタイルで実は苦労したことは? 「彼は僕が選んだモデルなんで、もちろんやりにくくない子を選んでるんですが…(笑)。ある種限られた人にしか出来ない髪型っていうところですかね」 Q9. 今回のスタイリングのポイントは? 「スタイリング剤をとにかく手に馴染ませること。僕は1分くらい混ぜます(笑)。でもそれが出来たら20秒で終わります。あとは1回立ち上げてから捻ること」 Q10. 今回の施述や、日々のサロンワークで大切にしていることは? 「以前働いていた会社の「髪を作って。人を作る」っていう社訓に惹かれて入社したという経緯があって、それは今も大切にしています」 「でも、独立して今は堀江の真ん中でサロンをやらせてもらってる代表としては「髪を作って、人を作る。人を作って街を作る」。その次のステップに進んだ感覚があって。髪はもう作らないんです。人を作って、その人たちが街にでて行く姿を自信を持って送り出したい。なので、今は街を作っていくというところを意識していきたいですね」 インタビュー動画は、こちらからチェックできます。
KON 清原さんが作る、先鋭的なメンズカットスタイル
ファッションが楽しくなる、秋冬シーズンがいよいよ到来! 今回はオシャレがさらに楽しくなるような、メンズカットスタイルをご紹介していきます。 やってきたのは、2023年にオープンしたばかりという巷で話題のニューフェイス。 北堀江にあるヘアサロン『KON(コン)』。 代表の清原さんにこの秋冬にオススメしたいメンズスタイルをお聞きしてきました! ▼今回担当してくれた美容師さん KON 代表/スタイリスト 清原 崇弘さん Instagram : @kon__kiyo <SALON DATA> KON /コン 大阪市西区北堀江1-5-13 ブレッサ北堀江2F Instagram : @kon_hairstudio ▼ファッショナブルに昇華した、男の憧れヘア 某人気ドラマに出てくる髪型からインスピレーションを得て、今っぽさを意識したメンズカットスタイル。さらに「その人らしい」ファッションやバックボーンなどのトータルバランスを見ながら仕上げました。 街で見かけたら思わず二度見をしてしまうくらい素敵です! ▼重要なのはトップの高さと顔のバランス。 切る前に髪を一度全部動かしてあげて、どこの長さが似合うのか、頭の形とか髪の癖とかを見てまずイメージをする。そして今回は特にトップの部分が大事になってくるスタイルなので、顔のバランスを見ながら高さを決めていきます。 「髪が立ち過ぎるとダサく仕上がってしまうし、立ってなさ過ぎると変だなって思っちゃう。そのちょうど良いバランスを意識することが大切ですね」毛先が薄いオレンジ、根本は濃いオレンジのグラデーションカラーになっているので、動かした時に立体感が出るようにその点も意識をしながらカットを進めていきます。 ▼使ったもの 施述に使用したアイテムを聞きました。 ✔︎ハサミ類 使用したのはメインシザーとセニング用、笹刃シザーとレザー。 ✔︎コーム 「LOVE CHROME」のコーム。値段はお高めでも、一度使うとこれ以外は使えないそう。 ✔︎ケア剤 髪を濡らしたあと使用するのが「LUXEOIL」。これを使用することで指通りが良くなりカットがしやすくなるらしい。特にブリーチヘアなどのハイダメージのヘアには必須のアイテムとのこと。 ✔︎スタイリング剤 モデルさんが少し露出度が高い服を着用しているということでウェットに仕上げを。ワックスとジェルを3:1でしっかりと混ぜ合わせてスタイリング。ちなみに「SYSTEM MAN」のワックスとジェルを今回は使用しました。 ▼今回の施述方法は動画をチェック! ビフォー段階からアウターまで、施述を追った動画はこちらから見ることができます。 時間をかけて行うブリーチやカラーの詳しいテクニックなど、ぜひ参考にしてみてくださいね。