
毎年夏、美容専門学校ベルェベルが行う学生ショー「ベルェベルコレクション」がスゴイらしい! との噂を聞きつけて、今年の開催現場にAM-YUが突撃!! 圧巻の規模を誇るショーの模様を、前編・後編に分けてレポートします。
続いて、各チームのステージ、そして審査結果発表の模様をお送りする【後編】です。
→【前編】はこちら ※公開後リンク設定します。
学生ショー「CREATORS COLLECTION」前半戦
オープニングに続き、学生チームによるショーがスタート。「CREATORS COLLECTION」と銘打たれた各組のステージは2部構成で、まずは前半戦として4組が登場します。
持ち時間は1組あたり約5分。ヘアメイクや衣装はもちろん、構成も全て学生自らが考案したものなのだとか。いったいどんなショーを見せてくれるのでしょうか。
トップバッターは「kapono」。テーマは「oneself」です。
続いて2番手は「infini」。テーマは「雲外蒼天」です。
噂に違わず圧巻のクオリティ! 一気に幻想的な世界へ引き込まれます。
それぞれパフォーマンスや映像、BGMも工夫し、トータルで世界観を構築。モデルを引き立てるパフォーマーも、学生が好演しています。
また、途中ステージ上でヘアメイク&衣装チェンジが行われることで、大きく印象が変化。5分間通してさまざまな表情に魅せられます。
続いて3番手は「for te toi」。テーマは「RE:」です。
続いて前半戦ラスト、4番手の「意気」。テーマは「刺青」です。
神秘的だったり、ちょっとダークだったり、一転してポップ&キュートだったり。世界観は四者四様。ただただ圧倒されるままに、前半戦が終了です。
学生ショー「CREATORS COLLECTION」後半戦
続いて後半戦に突入。残り4組が登場します。
まず1番手は「Seaholy」。テーマは「Ring」です。
続いて2番手は「久圜」。テーマは「Is it necessary」です。
続いて3番手は「warrior」。テーマは「Be yourself」です。
続いて後半戦ラスト、4番手の「NOVAFORCE」。テーマは「Shine in my color-私色で輝け―」です。
カラフルに、煌びやかに、妖艶に。前半戦に続き、個性豊かな4組のステージは見ごたえたっぷり。興奮と感動が冷めやらぬまま、後半戦終了です。
栄えある優勝チームは!? 感動のフィナーレ
こうして、今回のコレクションテーマ「カラー」をベースに、全8組がそれぞれの世界を力いっぱいに表現。いよいよこの後、審査結果の発表です。
▲全チームがステージ上へ
MCの方が高らかに「ベルェベルコレクション2023優勝チームは……」と告げると、静まり返る会場。緊張感が走ります。
そして、名前が呼ばれたのは「infini」! 前半戦の2番手だったチームです。
▲驚きの後、大きな歓声を上げるチームメンバー
チームが所属する神戸ベルェベル美容専門学校の千葉校長より、賞状と記念品を授与。さらに、「8組とも全て、こだわりをもった作品・パフォーマンスを披露してくれて、審査は非常に難航しました。その中でも、いろんな人の想い、細部へのこだわりが一つリードしていたチームがinfini。努力が実を結んだと思います。おめでとう!」とお祝いの言葉が贈られました。
▲infini、やりました!
チームリーダーは「めちゃくちゃ嬉しい! この3か月、20人の仲間と過ごした時間が実を結びました。今日ステージに上がったモデル、技術者、パフォーマーだけではなく、裏にはたくさんの仲間がいて、そんな皆にはもちろん、応援してくれた同級生や家族にも感謝でいっぱいです。ここまで色々あったけど、一生心に残る思い出ができました」とコメント。皆さんの溢れる涙や笑顔が今までの努力を物語っているようで、見ているこちらも胸が熱くなりました。
▲優勝おめでとうございます!
そして、銀テープが舞い散る中エンディング。盛大な拍手に包まれて、ベルコレ2023は幕を閉じました。
▲皆さんお疲れ様でした!!
学びの集大成ともいえる、学生たちのクリエイションが炸裂した1日。これから皆さんプロとなり、美容・ブライダル業界に新風を巻き起こしてくれることでしょう。今後の学生たちのさらなる活躍、そして来年のベルコレ2024に乞うご期待!
--------------------------------------------------------------------------------
「ベルェベルコレクション2023」公式サイトはコチラ↓
https://www.belebel.ac.jp/belebelcollection2023.php