howほっしーさんの美容道
美容師を続けていれば、その仕事をするうえで、大切にしていることやポリシーのようなものがきっとあるはず。ここでは、人気スタイリストに美容師という職にまつわる質問をあれこれ投げかけて、その人の美容道を探ってみたいと思います。今回は、『how(ハウ)』のほっしーさんです。 ≫how ほっしーさんの動画も公開中!「how ほっしーさん直伝!ボブ徹底解説!」 美容師を目指したきっかけは? 「小学生の時、当時担当してくれていた美容師さんに憧れたからです。その美容師さんに服をいただいたり。小学校3年生の頃の話なので、自分でアメリカ村に服を買いに行くことがなかったので、身近にオシャレと感じる場所が美容室でした。そこからは、美容師になるということしか考えていなかったですね」 得意な技術は? 「カットです。カットが唯一、料金をプラスせずにヘアスタイルを変えることができると思っています。例えば、カラーだとダメージレスにしようとすると、良い薬剤を選ぶことでどうしてもプラス料金がかかってしまうんです。でも、カットに関しては自分の腕だけが勝負ということもあり、こだわりたいと思っています。それと、デザイン的な似合わせというところも、美容師の個々の色が出てくるポイントだと思っているので、カットは自分らしさが一番出しやすいと考えています」 施術するうえでこだわっていることは? 「再現性と持ちのよさ、お客様のライフスタイルに負荷のかからないことを心がけています。美容室ではなく家でもできる再現性という部分を大切にしていますし、髪を切ってから、ある程度時間が経ってもまとまりやすいデザインにするようにしています。ちなみに、カットは技術というよりは、どれだけ1人のお客様に対して想いやれるかということが、カットの上手さではないかという考え方です」 美容師をやっていてよかったことは? 「ずっと学べることです。いろんなお客様と出会えて自分の知らない世界の話や物事を知れることです。美容師という仕事を第一でやっていますが、違う仕事にも興味があるので、いろんな話を聞けるのは美容師だからこそできることだと思います。それは、人生においてもよかったことですね」 技術以外で身についたスキルは? 「カメラです。カメラをやりだしたのは、5-6年前くらいからで、ハマったきっかけは、単純にガジェットが好きだったことです。仕事でも撮影することが多いので、それも相まって好きになりました」 美容師としての自分のこだわり、自分らしさとは? 「先ほども言いましたが、再現性と簡単に扱える髪の毛、頑張らなくていいヘアスタイル作りです。人によって髪の毛に対してかけれる時間は違うと思っています。お子さんがいたり、朝が忙しい人でも最低限の時間で簡単におしゃれになれるようなヘアスタイルを提案できれば一番いいかなと考えていて、お店でよく提案しているのがボブになります」 なぜボブにこだわっているのか? 「今の時代のライフスタイルに1番適していると思っていて、忙しく時間がない中でもおしゃれが成り立つボブを作るためです。ヘアスタイルとして扱いやすいところも兼ね備えているので、ニーズが幅広いボブをよく提案しています。仕上がった時のデザイン性や質感にもこだわっています」 その他で注目しているヘアスタイルは? 「パーマの多様性に魅力を感じています。それこそ、ボブに飽きた人たちに提案できるくらいのパーマで、そのパーマも元のストレートにすぐ戻れるくらいのパーマがよいと思っています」 トレンドの情報源は? 「ピンタレストや外国の方のSNS、最近は中国版Instagramの小紅書(レッド)などもチェックしています。小紅書は、中国とか韓国の美容師さんの投稿もあって、日本とは全然違う発想のスタイルとかがあり、アイデアを得る部分で活用しています」 ほっしーさんの美容道を探るインタビューはいかがでしたでしょうか? 美容師になったきっかけがおしゃれへの憧れで、別記事の1週間コーデにも登場してもらったくらいおしゃれなほっしーさん。カットは想いやりと教えてくれましたが、センスフルな方だからこそできるカット術でもあると、実際のカットを拝見して感じました。 ≫続いて「how ほっしーさん直伝!ボブ徹底解説!」動画を見る ほっしー how オーナー Instagram:@hosshiimo 経歴:ヴェールルージュ美容専門学校。大阪市内のヘアサロンを2店舗勤めた後、昨年に自身のヘアサロン『how』をオープンさせる。 <SALON DATA> how/ハウ HP:how-hair.com Instagram:@how.hair
MY RULE【Fleur 吉川友加里さん】ゲスト視点でいることが、自分にとってのモチベーション
SNSは、今や集客・ブランディングの大きなツール。プロフィールに自分のウリをアピールする人も少なくありません。今回は、ボブを得意テクニックと打ち出すFleurのスタイリスト、吉川 友加里さんにインタビュー。得意分野や自分なりのこだわり、センスや技術の磨き方を聞いてみました。 ニーズに合わせて作り出した「ウリ」 ー吉川さんは、Instagramのプロフィールにも「ボブ」を前面に打ち出しされています。ボブを推すようになったきっかけは? 「スタイリストデビューしてすぐ、Instagramでの集客を視野に入れ『ボブ推し』を始めました。実際はボブだけでなくショートやロング、まんべんなくお客さまを担当していたのですが、予約の効率化や、SNSではフックがあるほうがいいと考え、ボブを打ち出しました」 ーSNS集客の戦略として始められたんですね。 「実際カウンセリングしていていると、簡単でまとまりやすい、楽にお手入れをしたいという方が多くて。さらに来客ペースが2ヶ月~2ヶ月半くらいが現実的で、子育てのお客さまが多いという面も踏まえると、ロングだとお手入れに時間がかかる、ショートだと来店ペースが速くなり時間を取りづらい。そういったお客さまのニーズに合わせて、自然とボブを提案していったという感じです」 ースタイル作りの際のこだわりや気をつけていることは? 「髪質がきれいに見えるように、量感調節をすることです。セニングも使いますが、ツヤ感を出すためにスライドカットやストロークを取り入れるようにしています。また、お客さまが自分でもきれいに見せれるように、乾かしただけでキマるスタイルを目指しています」 ーカウンセリング面はどうですか? 「とにかく朝起きて自分の準備は簡単に済ませてという方が現実的に多くて。平日をラクに過ごしたいか、休日にしっかりおしゃれしたいかなどもしっかりヒアリングするようにしています」 洗練されたスタイルの秘密は、第三者の視点 ーボブの技術やセンスを磨いていくためにしていることはありますか? 「セミナーは定期的に受講していることと、業界紙や雑誌、SNSのチェックは欠かしません」 吉川さんのボブスタイルコレクション ーボブの技術を極めていく上で苦労したことはありますか? 「理論的に考えすぎるあまり、レッスンが思うように進まず先輩たちをたくさん悩ませたことも…。でもその結果、たくさんの教えをいただき、自然とカットが好きになっていきました」 ーちなみに、休日はどのように過ごされているのでしょうか? 「まわりに意識の高い美容師のお友達が多くて。ゴハンに行ったりおしゃべりして過ごすのがほとんどですが、必ず仕事の話になります。むしろ、仕事の意見が聞きたくて誘うこともあるくらい。悩みを相談したり、他の美容師さんの話を聞いて刺激を受けたり。定期的に外に出て、横のつながりを持つために交流するようにしています」 ー改めて、ボブの良さとは? 「ボブって似合わせの幅が広い髪型だと思います。また、経験が浅いと見えてなかったこともあるなと、最近思うんです。大人のボブのフィットのさせ方など、実は極めれば極めるほど難しく、すごく奥深いなと感じているところです」 ー吉川さんの「自分らしさ」って何だと思いますか? 「私は、いつでもお客さんファーストで仕事をしています。作るスタイルもお客さんベース。自分がどうしたいかよりもどうやったらこの人が明日からラクに過ごせるかに重きを置いているんだと思います。ボブは、そういう私らしさを発揮しやすい髪型なのかもしれません」 Fleur トップスタイリスト 吉川 友加里さん 1990年生まれ。高津理容美容専門学校卒業。2社のサロンを経て、地元へ戻りFleurで2019年より働く。「ナチュラルで、作り込んでなくてかわいいスタイルにチャレンジしていきたい」。 Instagram : @fleur_yoshikawa <SALON DATA> Fleur/フルール 大阪府和泉市桑原町282-1 マルベリーパレス103 https://fleur103.com/ Instagram : @hairplacefleur