
【アーカイブ記事】 マイ・ルーティーン<美容室オーナー編>
過去の人気記事をご紹介! ママでもあり、美容室オーナーでもある『まえがみ美容室』のなつこパンダさんの一日の過ごし方を教えていただきました。

マイ・ルーティーン<アシスタント編>
美容師さんの一日ってどんな感じなんだろう。この企画では美容師さんに一日の過ごし方(ルーティーン)を教えてもらいます。 今回は、『Laji』でアシスタントとして活躍している坂口さんのルーティーン。どんな一日なのか覗いてみましょう。 身支度(8:00-9:00) 「朝起床してラジオを聴きながら洗濯、掃除機をかけてそこから身支度をして出勤しています。ラジオは中学生の頃から聴いていて、いろんなジャンルの番組を聞きますがお気に入りの番組は野村訓市さんのTRVELLING WITHOUT MOVINGです」。 ↓ 出勤(9:00-9:30) 「出勤時に音楽を聴くときはヘッドホンを使っていて、これはMaster&Dynamicの物音質も見た目もいいですが、なにより人と被らないのが気に入っています」。 ↓ 朝レッスン(9:30-10:00) 「出勤してからは朝のレッスンをします。近々、ヘアショーを控えていて、それにむけたミーティングだったり技術の向上に励んでいます。また、この時間で自分の髪のスタイリングをします。ラジではいろんなスタイリング剤を取り扱っており僕が最近使ってるのはO wayシリーズです」。 ↓ 就業開始(10:00-11:00 ) 「10時からは就業が開始され、朝は掃除からスタートします。掃除の時間にアシスタント間でのミーティング、その日のスケジュール、自分のタスクを確認します」。 ↓ サロンワーク(11:00-13:00 ) 「11時からは営業がスタート。サロンワークでは自社でプロデュースしているPOCKETSのエプロンを着用して営業しています。カラー剤から洋服を守るだけでなく収納力が高く使いやすいです」。 ↓ 昼食(13:00-14:00) ↓ サロンワーク(14:00-20:00) ↓ モデルレッスン(20:15-22:00) 「営業終わりはほぼ毎日モデルさんが来てくださっていて、カラーやカットの技術向上に励んでいます」。 ↓ 帰宅(22:00-22:30) ↓ 夕食(22:30-23:00) ↓ お風呂(23:00-23:30) ↓ 映画、音楽、読書(23:30-1:00) 「帰宅後は夜ご飯、お風呂を済ませてそこからは趣味や勉強の時間に当てています。昔から小説を読むのが苦手で、それでも美容師をする上で何か知識をつけたいと思い美容学生の時から読みはじめたのが雑誌です」。 「基本的にPOPEYEとGINZAは定期購読していて、その月ごとに気になる雑誌をチョイスして毎月3冊から4冊ほど読んでいます」。 「家具は元々好きでオーナーからダイニングテーブルをいただいたタイミングでインテリアを一新しました。基本的に服もそうなんですが、良いと思ったものを衝動的に買ってしまうタイプなので極力自分の部屋に合うものセレクトしています。最近はタイルにハマっていて机の中央にあるのはTAJIMI CUSTOM TILESさんの物で個性的なタイルが一枚から購入できるのでおすすめです」。 坂口日和 Instagarm:@Hiyo_r_i アシスタント歴:4年目 最近注目していること:インテリア テクノ、ハウスミュージック <SALON DATA> hair&make Laji 大阪市中央区北浜東1−17野村ビル3F Instagarm:@hair_make_laji スタイリストに向けて業務に励むアシスタントのルーティーンはいかがでしたでしょうか。「雑誌を読み始めてからは、いろんな知識がつき、会話の幅や趣味の幅が広がり、いい意味で仕事にも人生にも大きな影響を与えています」。と勉強熱心な坂口さん。きっと素敵なスタイリストになると思います。