ママ美容師の働き方、どうしてる? #2 liberta マツイ マイさん
VXNlcjo3NjQ4OTI2NjU5NDcxNjI1MA==

AM-YU編集部

0

0

ママ美容師の働き方、どうしてる? #2 liberta マツイ マイさん

 

目次

妊娠・出産は美容師女性にとっても、今後の人生に影響する大事なこと。ママになっても活躍する美容師さんってどうやって仕事をしているの?育児とサロンワークのバランスは?今回は京都のヘアサロン「liberta」で働くマツイ マイさんにその実態を聞いてみました。


▼今回教えてくれたのはこの人

liberta スタイリスト マツイ マイさん

9歳と1歳の女の子を持つ二児の母。2011年に京都にあるデザイナーズサロン「liberta」へ入社。第1子と第2子の妊娠〜出産まで、サロンで働きながら経験。スタイルを作る上で意識していることは「その人らしさ」を大切にすること。

Instagram:@liberta_mai


Q.美容師とママ、1日のスケジュールを教えて!

「朝7時頃に起床して、長女が学校に行くのが7時40分頃なので、それまでに朝ごはんを食べさせたり、準備をしたりします。8時40分頃に次女を保育園へ送ってから一旦家に帰って家事とかをします。10時頃に家を出て11時頃からサロンワーク。17時には退勤して18時頃に次女のお迎えと長女が帰宅。そしてみんなでお風呂タイムをして、夕食を食べて21時には寝ているというのが基本的な1日の流れですね」

Q.第1子の妊娠の時、産休・育休制度はどうだった?

「当時はまだ小さいサロンだったので福利厚生というものが整備されていなかったんです。私もその時は社会保険ではなく、国保(国民健康保険)だったくらい。なので最初の子を妊娠した時に1回辞めて無職になったんですよ。それから出産を経て、子供が保育園に入った頃にまた同じところで働き始めました。なので第1子の時は本当に大変でしたね」


Q.それから月日が経って、第2子の妊娠・出産はどうだった?

「長女の時が本当に大変だったので、第2子を考えた時は旦那さんとすごく話し合いました。旦那さんが1人目の時「ちょっと飲みに行ってくる」っていうのが本当に多くて。それだと2人目はなかなか難しいと思っていたし、私自身はすごく慎重に考えていました。でも旦那さんが望んでくれたし、実際に下の子が産まれてからはすごく意識も変わって、今ではすごくサポートをしてくれています。サロンも7年間で大きく変わって、福利厚生がしっかり整えられました。社会保険にも入れてもらって、産休・育休もちゃんといただきました。でも住んでいる地域の保育所事情もあって、12月に出産して結局4月には復帰していましたが(笑)」

Q.ママになってからのサロンの働き方は?

「オーナーとはその都度話し合いを重ねて、2段階で働き方が変化していきました。最初は時間給+歩合で働いていたのですが、色々ややこしくなってしまって。今は完全歩合制で働いています。そういう働き方になったことで、予約を自由に調整することができて今は本当に働きやすい環境になりました。働く時は働く、休む時は休むっていうメリハリが良いですね。でもサロンで出来ることは限られているので、ミーティングの参加やスタッフの技術レッスンなど、出来ることはなるべく参加するようにしています」


Q ママ美容師の大変なことは?

「私にしかできない仕事だからこそ、子供が熱を出すといったようなイレギュラーなことが起きるとやっぱり大変です。別のスタッフで対応が可能な時は代わってもらうこともありますが、基本的にはやっぱり子供を見てもらえる人を探すことが優先になっちゃう。少し可哀想な気持ちもありますが、仕事はどうしても責任が伴ってしまうので…。なので子供も含めて周りとは常に仲良しの関係性を築いていくことを大切にしています」


Qママと美容師、楽しむコツは?

「美容師をしていて良かったなって思うことが、例えばプライベートでイベントに行ったり、ご飯を食べに行ったり、遊びに行ったとしても自分の広告になるんですよ。それに「liberta」という看板を背負って楽しそうに美容師をやっているとサロンにとっても良い印象になる。子供のお陰で今は休みやすい環境になったので、一緒に遊びに行って楽しみつつも美容師としての顔も広めていく。そうしていると自分自身も楽しいし、結果的に美容師のお仕事にも繋がっているのでそれはすごく良いですね」


Q ママになってからサロンの客層って変化した?

「変化しました。最近はママでもオシャレをしたい人がお客さんで多いような気がしています。同じママという立場だからこそ、提案できるスタイルがあると思うんですよね。あとは、意外に話し相手がいないっていうママって多くて。そうなるとやっぱり同じ立場の人の方が話しやすいからという理由でサロンに来てくれる方も増えました。なので最近はファミリーやママのお客様が多いですね」


Q 将来の夢は?

「いつか自分のお店を持つこと。自分が決めたモノに囲まれた環境でサロンワークをしてみたいという願望がありますね。でも今はまだ下の子も小さいし、まだまだサロンに恩返しをしたい気持ちもあるのでこれは少し先の夢となりそうですが…。なので子供が小さいうちにできることをしっかりして、いつかは自分のお店を持てるように頑張っていきたいと思います!」


サロンと一緒にお互いにとって良い方法を模索して、美容師としてもママとしても楽しまれているところがとても印象的でした。今回登場していただいたマツイ マイさんありがとうございました。


<SALON DATA>

liberta /リベルタ

京都市中京区六角通高倉東入ル南側2F

http://www.liberta-kyoto.com/

Instagram:@liberta_kyoto


0件のコメント
コメントするにはまずログインを行なってください。