
帽子とヘアのおいしい関係。
帽子やバンダナといった被り物をおしゃれに取り入れている人って憧れます。帽子の被り方はもちろん、そこにはヘアスタイルとのおいしい関係が絶対あるに違いない! それを探るため、普段から帽子を被りこなす美容師さんに上手に合わせるコツやテクニックなどの秘密を聞いてみました。 ROMA前原さんとキャスケットのおいしい関係 「帽子とのバランスを考え、被るものによって髪の毛の出し具合やハネ感を意識しています。今回は大きめの帽子なので、耳後ろでのハネ感を強調してます。自分がミディアムのパーマスタイルなので、スタイリング剤はルシケアフォーム、moil、N.OILなどをよく使っています」。大きめのキャスケット帽を合わせたROMAの前原さん。帽子から覗くカールのヘアスタイルがイカしています。帽子のボリュームとのバランスを取るための被り方やメガネといった小物使いも参考になります。 前原 穣 ROMA オーナースタイリスト Instagarm:@1173joe 今後、チャレンジしたい帽子スタイル:面白い帽子があれば何でも! <SALON DATA> ROMA/ロマ 堺市北区百舌鳥赤畑町1-8-4 三国ヶ丘ビル1F HP:roma1215.com Instagarm:@roma__1215 cici合志さんとバンダナのおいしい関係 「後ろ髪はパツっと感を出したかったのとバンダナに綺麗に収まるようにアイロンを通しました。前髪は動きを出したっかったので強めに巻きました。オススメのヘアスタイリング剤はミルボンのミインカール(アイロンキーププライマー)です。自分自身結構癖毛で朝、アイロンを通しても夕方になるとうねるのですが、これを初めてつけた時は夕方になってもまとまりが違っていて、カールの時にも使えて1日中キープしてくれるのですごくおすすめです」。 クラシックなバンダナスタイルを上手く今のスタイルに落とし込んだciciの合志さん。明るめなトーンのヘアと落ち着いた絵柄のバンダナとの相性も良い感じです。 合志 保乃花 Instagram:@_honoog 今後、チャレンジしたい帽子スタイル:ショートカットでも似合うキャップスタイル <SALON DATA> cici/シシ 大阪市西区京町堀2−3−4SanYamatoBLD1F HP: cici-hairsalon.business.site Instagram:@cicihairandeye カッコよくおしゃれに帽子を被るためには、やっぱりヘアスタイルは重要でしたね。これからの季節は日差しも強くなるので、帽子やバンダナといった被り物が必要になる日も増えてくるはず。この記事を参考に、みんなそれぞれの帽子スタイルをエンジョイしてみてください。