
みなさん、旅行でのヘアケアってどうしてますか?
旅先にもいつも使っているものを持っていくのは大変ですよね。
そこでAM-YU編集部がおすすめしたいのは「現地調達」。
大丈夫!? と思われるかもしれませんが、海外ならなおさら、現地の気候や水質に合わせたアイテムを使う方が合理的とも言えます。
ということで、先日アメリカに行ってきたので、実際にヘアケアアイテムを購入し、使ってみました!その結果をレポートします。
ちなみに購入したのは、そこかしこにあるドラッグストア。
(※価格はすべてAM-YU編集部調べ。個人的な感想であり、長期使用でのレビューではありません)
MONDAY REPAIR CONDITIONER
ピンクのパッケージがかわいくて購入。54ml1100円くらいだったので、ドラッグストアにしては高級…と思われるかもしれませんが、違います。アメリカの物価が高い×円安の影響で、最低でもこれくらいの値段を出さないとヘアケアはできません(泣)。
テクスチャーは乳液みたいな感じ。使ってみると思ったよりねっとりしていて、洗い流すのに苦労しました。よく見ると「+ケラチン」と書いてあり、だからなのか、翌日いつもより髪の毛がぼわっと膨らんだ気がしました…。コシが出るタイプだったようです。保湿力は思ったより良くて、コンディショナーなのにしっかりとパサつきは抑えてくれました!思ったより優秀。
HASK ARGAN OIL REPAIRING HAIR OIL
昨晩使ったMONDAYのコンディショナーのおかげで髪がぼわっと膨らんでしまったので、ボリュームダウンの意味も込めて急いでこちらを購入。アルガンオイル使っときゃ間違いない!と深く考えず買いましたが、これが正解でした。半乾きの髪全体に揉み込んだら、柔らかい髪に!価格は500円くらいで、持ち運びにも便利なのでこれは日本持ち帰り決定!
写真ではわかりづらいですが、これもねっとりしています。そして調べてみるとケラチン入り。後日気づいたのですが、重めのテクスチャーなので付けすぎるとしっかり髪に密着するだけに落とすのが大変でした(泣)。その代わり、効果は抜群。
MARC ANTHONY. REPAIR BOND+Rescuplex HYDRATIONG MASK
アメリカは日本より乾燥しているうえに日差しも強いので、特に傷みがひどくなくてもできるだけダメージ髪用を購入しています。さて、こちらは227gで1400円ほどで、トリートメントにしてはリーズナブルなほうです。MONDAYほどねっとりしていないので洗い流しやすく(笑)、保湿力もしっかりあります。そして柔らかい髪に仕上がりました!
テクスチャーはトリートメントだけど思ったよりさらさら。HPで見ると、日本ではまだ馴染みのないPETAビーガンの文字が。PETAはアニマルライツ(動物愛護・動物擁護)の世界最大規模の団体だそうで、他のヘアケアアイテムも後ろの表示を見るとエコやサステナブルについての表記があります。日本ではあまりないのでこういうのも勉強になりますね。
以上、アメリカ・カリフォルニアから現地のヘアケアアイテム事情をお届けしました。
今のところ髪の毛の状態はとっても良好です。これから海外旅行へ行かれる方も増えて来ると思いますが、ぜひみなさんの旅先でのヘアケア情報もシェアしてくださいね。Have a nice trip!